左クーリングファン不作動

F355は両サイドにラジエーター、左側にエアコンのコンデンサー、右側にオイルクーラーが取り付けてあり
通常 水温は左のクーリングファンで調整しているようです。しかし このクーリングファンのヒューズが時々 
切れてしまうトラブルもF355の定番のトラブルの様ですが私の場合8年間で1度のみです。
夏場ですと まずコンデンサーが冷却されないのでエアコンが効かなくなります。
水温計を見ると温度が上昇しているのが確認できます。

ヒューズボックスは助手席足元のパネル内にあります。開けるのに10円玉(100円でも500円でも良いですが)
が必要です。どのヒューズかはパネルの裏側に表示してあります。ヒューズ自体はどこでも手に入る普通のものです。
私の場合カーナビを付けた為にこのパネルが開かなくなってしまったので角を落としたパネルをアルミ板で製作
しました。ちなみにオリジナルは鉄製で結構 重量があります。あまり車の軽量化は考えていないようです。